はじめに
Dockerでwaifu2x(画像の拡大・高解像度化)を行います。 WindowsやWebサービス上でもできますが、Dockerでの方法を記載します。
Dockerのイメージをダウンロードする。
ターミナルを開き、以下のコマンドを入力します。
docker pull redpeacock78/waifu2x
作業用のディレクトリを作成し、移動します。
mkdir ~/waifu2x_work cd ~/waifu2x_work
変換前の画像を作業用ディレクトリへコピーします。
Dockerでコンテナの作成、実行をする。
ターミナルを開き、以下のコマンドを入力します。
1. ファイル1つのみ変換、変換後のファイル名を指定する場合
docker run --rm -it -v $(pwd):/work redpeacock78/waifu2x -p 0 -m noise-scale --scale-ratio 2 --noise-level 2 -i 001.png -o 001_out.png
001_out.pngファイルが作成されます。
2. ファイル1つのみ変換、変換後のファイル名を指定しない場合
docker run --rm -it -v $(pwd):/work redpeacock78/waifu2x -p 0 -m noise-scale --scale-ratio 2 --noise-level 2 -i 001.png
001_[L2][x2.00].pngファイルが作成されます。
3. 複数ファイルを一括して変換する場合
シェルスクリプトを作成します。 このシェルスクリプトの前提として、同じフォルダにある全ての.pngファイルを対象としています。
以下のシェルスクリプトを作成し、~/waifu2x_workフォルダに格納します。
#!/bin/bash for filename in $(ls *.png) do docker run --rm -it -v $(pwd):/work redpeacock78/waifu2x -p 0 -m noise-scale --scale-ratio 2 --noise-level 2 -i $filename done
waifu2x_folder.sh の権限を変更(実行可能)にします。
chmod +x waifu2x_folder.sh
シェルスクリプトを実行します。
./waifu2x_folder.sh
001[L2][x2.00].png、002[L2][x2.00].pngが作成されます。
※変換前のファイル名の長さに注意(ファイル名が長いと、変換に失敗します。)
ファイル名が長い場合、一括してファイル名を変更することもできます。 変更したいファイルを全て選択してから。右クリック−「名前の変更]をクリックします。
変更後のファイル名を入れて、右側の「+追加」をクリックし、連番の形式を選ぶことで、ファイルをまとめて連番を付けて変更ができます。